青汁りんごゼリー
作り方
-
下準備をする
水に粉ゼラチンを振り入れ、10分おいてふやかしておく。
-
ゼリーの元をつくり、りんごをカットする
1. 鍋にりんごジュースの半量、グラニュー糖を入れて火にかけ砂糖を溶かし、火を止める。 2. 2に1を加えてゼラチンを溶かし、ボウルに移して残りのりんごジュース、青汁、レモン汁を加えて混ぜる。 3. りんごの皮と芯を取り除き、1cm角に切る。
-
氷水にあて静かに混ぜたら、グラスに注ぎ入れる
4. 2を氷水にあて冷たくなってきたら3を加え、とろみが付くまで約5分静かに混ぜる。 5. グラスに入れて表面の泡を取り除き、冷蔵庫で約1時間冷やし固め、お好みでミントを添える。
調理ポイント
とろみをつけずにグラスに入れると、リンゴが全て上に浮くため、とろみをつけてから器に流し入れましょう。
【栄養ポイント】
欧米では「1日1個のりんごは医者を遠ざける」と言われるほど栄養成分が豊富で健康維持に欠かせない果物です。
酸味はリンゴ酸で疲労回復効果があります。
リンゴの皮にはポリフェノールの一種アントシアニンが含まれ、眼精疲労を回復させる効果や抗酸化作用による活性酸素を抑制する効果も。
今回は見た目の仕上がりで皮を取りましたが、栄養を丸ごといただく場合には皮つきで使いましょう。
【栄養ポイント】
欧米では「1日1個のりんごは医者を遠ざける」と言われるほど栄養成分が豊富で健康維持に欠かせない果物です。
酸味はリンゴ酸で疲労回復効果があります。
リンゴの皮にはポリフェノールの一種アントシアニンが含まれ、眼精疲労を回復させる効果や抗酸化作用による活性酸素を抑制する効果も。
今回は見た目の仕上がりで皮を取りましたが、栄養を丸ごといただく場合には皮つきで使いましょう。
youtube動画で作り方を見る
